UPDATE | 2023年09月06日
日本留学試験(EJU)を受験したことがある元留学生として、受験したからこそ分かる、試験で非常に役に立った「コツ」を皆さんにだけこっそりお伝えするシリーズ!今回は試験直前期の準備と、試験前日を中心にお話していきます。
目次
試験まで1か月以内といった本番が近い時期を直前期と言います。この時期になると、不安や緊張が増えていくこともあるでしょう。そんな大変な時期を賢く乗り越え、試験本番に備える方法をお伝えします!
[PR]
いよいよ明日に迫ったEJU!試験当日に困ることが起きて、慌てることだけは避けたいですね。どのように対策すればよいでしょうか。経験者のコツをお伝えします!1)試験会場を把握する 他の試験ももちろんですが、EJUでは会場の把握が非常に大事です。多国籍の人が大勢試験を受けるため、会場までの道や周辺施設(駅、コンビニエンスストア等)は大変混み合います。その混雑の中で、会場に向かう道や使いたい施設の場所を探すのは非常に大変です。そのため、予め会場や会場までの行き方などを把握しておくと、それを知らない学生よりも早く到着し、混雑を回避したり、周辺のお店で買いたいものを売り切れる前に確保したりすることができます。特に、以下の内容を調べておくと、非常に役立ちます。 ①会場までの行き方、電車・バスの乗り換えや料金 ②試験会場の構造 I.試験を受ける場所 II.試験運営事務所の場所 III.食事をとる場所 IV.トイレの場所 ③当日食事をとる方法 I.周辺のコンビニエンスストアや食堂など(すぐ売り切れる場合があるので注意しましょう。) II.朝にご飯を買って/お弁当を作って、試験会場に向かう(遅刻しないように気を付ける必要があります。) ④忘れ物など、困ったときの対処法特にバスの停留所の場所は探すのに時間がかかることが多いので、バスに乗る場合は十二分に余裕を持って家を出ることをおすすめします。2)持ち物の確認 受験生にとって、当日最も慌ててしまうことは「遅刻」だと思いますが、その次はおそらく「忘れ物」でしょう。「受験票を忘れてしまって、受験ができなくなってしまった!」「時計が無くて時間がわからなくなってしまった!」など、夢に出てきそうなエピソードは、現実でも起こりえます。そのような事態を無くすためにできる最も良い方法は、前日の夜に持ち物をそろえて、それをカバンにしまっておくことです。カバンの中に持ち物がすべてそろった状態にしておくと、当日の朝に慌てることもなくなります。忘れがちな持ち物は以下のようなものです。 ・受験票 ・スマートフォン(GoogleMapなど、会場への行き方を調べるために必要) ・筆記用具、時計 ・身分証明書(在留カードまたはパスポート) 試験当日に安心するためにも、EJUの前日は持ち物チェックと準備をしておきましょう! 3)とにかく早く寝る 直前期になると、できる限り多くのことを覚えるため、何度も何度も復習をしたり、過去問を解いたりします。そこでつい、いつもより遅い時間に寝ることになってしまうこともあるかと思いますが、これは試験前日に絶対やってはいけないことです。遅くに寝ることで起きる、試験当日に絶対あってはならないことは「遅刻」と「寝不足」です。「遅刻」してしまったら、そもそも試験を受けることすらできなくなってしまいますし、「寝不足」によって持っている力を当日に出せなかったら、今までの努力が無駄になってしまいます。この2つの悲劇が起きないためにも、試験前日はもっと勉強したいという気持ちを少し落ち着け、しっかり睡眠をとりましょう。
今回は、筆者の経験をもとに、EJU直前期の対策と、試験前日に気を付ける点について解説しました。試験が近くなるにつれて緊張してしまうこともあるかもしれません。ですが、「備えあれば憂いなし」という言葉通り、しっかり準備と対策をしていきましょう!次回は私の受験経験をもとに、EJUの本番の注意点と試験後にすることを解説する予定です。次の記事もご期待を!
韓国の城南(ソンナム)出身。2019年に来日し、2023年に名古屋大学農学部を卒業。大学では有機化学を研究、現在は以前から関心を持っていた留学生の進学・就職の支援に携わる。日本の文化・歴史・交通・街づくりが好きで、学生時代には47都道府県全てに旅行。一番好きな都道府県は北海道。
2022年09月20日
2022年06月15日
2021年08月19日
2022年02月01日
2022年05月27日
2024年04月01日