UPDATE | 2023年11月08日
進学、転居、就職、などなど... 日本で長く生活していると、いつか引っ越しのタイミングが訪れます。私が日本で初めての引っ越しをした時は、どこから始めればいいのか、何をすればいいのか全く分からず、悩んでいました。この時の私と同じ悩みを持つ方も多くいらっしゃるかと思います。 そんな悩みを持った方のために、引っ越しの流れがすぐわかる手引きを用意しました!引っ越しを控えた方はこちらを一回読むだけで、準備がスムースになるはずです。それでは、内容に入ってみましょう!
INDEX
引っ越しが決まる時期は何かと忙しいことが多いですが、決まってすぐにしておかないと、間に合わない手続きがあります。
家や寮から退去する場合、退去の1か月前、場合によっては2か月前までに連絡が必要と決まっていることが多いです。管理人・管理会社への連絡が遅れると、契約の解除が間に合わず、家賃を追加で払わなければならない場合もありますので、引っ越しの予定が立ったら、すぐ連絡しましょう。
日本で引っ越しが最も多い時期は3~4月、次に8~9月です。2月や7月など、引っ越しシーズンの1か月前から、引っ越し会社はどこも予約が取りづらくなり、この時期には料金が高くなることもあります。私も学生時代、引っ越し費用が予想よりも高くてびっくりした記憶があります。 引っ越しはトラックを借りて行う以外にも、宅配会社などで提供している、一人暮らし専用の、安い引っ越しサービスもあります。それぞれのサービスと料金をしっかり調査し、予約をお忘れなく!
あと1か月で引っ越し!この時点でやっておくべきは次のようなことです。
ごみ袋に入らず、手数料を払って別途収集してもらわないといけないごみを、「粗大ごみ」と言います。粗大ごみの収集は住んでいる地域によって申し込み方法が異なり、予約制の場合、引っ越しシーズンには予約が取りにくくなります。 家具など大きなごみが発生する場合は、前もって処理方法を自治体のWEBページなどから調べ、準備を進めましょう!
インターネットは工事が必要な場合もあり、引っ越しシーズンが近くなると予約が取れなくなってしまいます。ですので、自分に合った手続きを、1か月の余裕をもって予約しましょう。 ・引っ越し先でも同じ会社の回線のインターネットを使う ⇒ 転居手続き ・引っ越し先に無料のインターネットがある ⇒ 解約手続き ・引っ越し先でほかの会社の回線を使う ⇒ 解約手続き&新規加入手続き
[PR]
いよいよ引っ越し当日が迫ってきています!この時期の準備は、引っ越し全体からみても非常に重要なので、忘れずしっかりやっておきましょう。
家を明け渡す前にしっかりと掃除をしておかないと、掃除費用として追加の出費が発生することがあります。汚れをしっかりと落とし、入居した時に近い状態を目指しましょう。
・転出届/転居届 ⇒ 同じ市区町村内で引っ越す場合は「転居届」、違う市区町村に引っ越す場合は「転出届」を、今住んでいる自治体の役所で「転出届」を提出します。 転出届提出時には受け取る「転出証明書」を受け取り、引っ越し後の自治体の役所で提出します。マイナンバーカードを持っている場合は転出証明書が必要ない場合もありますが、もしもの場合のため、手続きをしておきましょう。 ・国民健康保険 ⇒ の「資格喪失」手続きをします。 国民健康保険は自治体と結びついているため、違う市区町村に転出する時にはいったん「資格を喪失」手続きをして、引っ越し後の自治体で新しく加入します。同じ市区町村内での引っ越しの場合も住所変更手続きが必要です。 ・その他の手続 ⇒ 上記の手続き以外にも、自治体と結びついた制度を使っている場合は役所の方にお話しし、手続きが必要なのかを確認しましょう。
生活と関係する手続きも欠かせません。現在の住所と引っ越し先の住所、両方で手続きが必要ですので、忘れず両方行いましょう! ・電気の使用停止・開始 ⇒ WEBや電話でも申請できます。 ・ガスの使用停止・開始 ⇒ 立ち合いが必要なことがありますので、しっかり予約を取りましょう。 ・水道の使用停止・開始 ⇒ 住所を管轄している水道局に連絡する必要があります。 ・郵便局への住所変更手続き ⇒ 以前の住所に届く自分の郵便を転送してもらえます。WEBで申し込めますが、完了するまで1週間ほどかかりますので早めに申請しましょう。手続きには在留カードやマイナンバーカード、パスポートなど本人確認資料が必要です。 ・固定電話の住所変更 ⇒ 固定電話の場合、引っ越しや解約登録が必要です。
住居の構造・条件によっては、立ち合いのもとでガス・水道・電力の停止確認が必要になります。手続きの時に確認しておきましょう。
荷物を運び出し、掃除が終わったら、大家さんや管理会社の方に部屋を確認してもらい、カギを渡します。しっかり掃除をしておくと短時間で終わります!
電気・水道の場合は事前にしっかりと手続きしていれば、使えるようになっているはずですが、念のため確認しておきましょう。また、ガスは使用を開始するための「開栓」を行います。これは必ず立ち合いが必要なため、ガス会社に予約した時間には必ず家にいるようにしましょう。
・転入届/転居届 ⇒ 「転入届」は別の市区町村から引っ越してきた人、「転居届」は同じ市区町村で引っ越した人が、引っ越し後の自治体の役所に提出するものです。別の市区町村から引っ越してきた人は「転出証明書」を出すこともお忘れなく! ・国民健康保険 ⇒ 国民健康保険の「加入」手続きを行います。国民健康保険に入っておかないと、病院の診療費・薬代が高くなってしまいますので、忘れず加入しましょう。
携帯と金融機関は緊急な連絡が郵便で届くことも多くあります。しっかりと変更しておきましょう。
今回は、日本での引っ越しの準備についての手引きを書いてみました。車を持っている場合、駐車場を持っている場合、ペットを登録している場合などは、さらに本文中にない手続きが必要なこともありますので、自分の生活が引っ越し先でも同じように送れることを想定しながら準備を進めていきましょう。 次回は家を選ぶときに考えることについての記事を投稿予定ですので、お楽しみに!
韓国の城南(ソンナム)出身。2019年に来日し、2023年に名古屋大学農学部を卒業。大学では有機化学を研究、現在は以前から関心を持っていた留学生の進学・就職の支援に携わる。日本の文化・歴史・交通・街づくりが好きで、学生時代には47都道府県全てに旅行。一番好きな都道府県は北海道。
2022年09月20日
2022年06月15日
2021年08月19日
2022年05月27日
2024年04月01日